auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

これから大学3年になります

auです。所属している委員会の仕事もひと段落つき、気づいたら明日から大学3年生になります。より専門的な科目も増えて、楽しみな分、技術が足りるのかなと思える部分もありますが、信頼できる人に頼りつつ頑張っていこうと思います。3年生で、さらに忙しく…

スプラの大会優勝経験者とマンツーマンでプレイしたらどのくらいウデマエが上達するか

auです。今日は、以前にも登場していただいたスプラトゥーン全国大会優勝経験者のAさんに、スプラトゥーン2を教えてもらいながらプレイと動画編集をしました!前回のスプラトゥーン2の記事・動画投稿しているチャンネルはこちらです。program-shoshinsya.hat…

プログラミング用語のリファクタリングとは

auです。リファクタリングという用語がよくわからなかったので調べてみました。 リファクタリングとは リファクタリングをするタイミング 参考サイト リファクタリングとは リファクタリングとは、プログラムの動きは変わらないが、ソースコードを書き換える…

優れたコードを読んで理解する勉強法がすごかった

auです。リーダブルコードを読んでいて、「優れたコードは見ているだけで何をしているかが伝わってくる」という言葉が出てきます。優れたコードって本当に見てるだけで理解できるのかよ、ていうか、それならコードを理解するだけで勉強になるんじゃね?と思…

今更ながらPython2とPython3の違いについて調べてみた

auです。最近C言語よりもPythonを触っています。大学でもインターン先でも、何気なくPython3.7を使っていますが、「そういえば、Python2系もあったよな〜」と思ったので、違いについて調べてみました。現在自分が使っているPythonのバージョンは python --ve…

イテレータとは

auです。イテレータという、プログラミングで使われる用語の意味について調べてみました。 イテレータとは イテレータとは、配列や集合において、各要素に対して繰り返しで処理していくことを指す用語です。WikipediaにPythonいい感じのコードがあったので参…

UE4で特定の操作をするとフリーズする

auです。Unreal Engine4でゲームを開発しているのですが、特定の動作をすると確定と言っていいほど「応答なし」になります。他のプロジェクトでは起きない問題で、現在進行しているプロジェクトのみで起きている問題だと思います。現状どうしているかを書く…

プログラミングのコードを綺麗にするために本を買った

auです。インターン先でプログラミングをしている大学2年生です。プログラミングをしているときに、関数名や変数名に困ることがあると思います。私は常に困っています。やりたい機能はこれなんだけど、他の関数で同じような名前使っちゃってるしなぁという場…

FlaskでPythonを使って上位ディレクトリにあるファイルパスをスマートに通す方法

auです。 追記 あとで気づいたのですが、単体のファイルを実行してもエラーが出て動かなくて、 export FLASK_APP=app.py flask run --host=0.0.0.0のように実行すると問題なく動くだけでした。自分への戒めと言う感じでこの記事を残そうと思います。 Flaskを…

IoT用語のIoTプラットフォームとは

auです。IoT用語の1つである「IoTプラットフォーム」について調べてみました。 IoTプラットフォームとは IoTプラットフォームとは、IoTを利用したサービスで得られた膨大なデータを何を使っどうするかの基盤となる環境のことです。プラットフォームとついて…

Unreal Engine4の本を半分読んだ初心者が100時間でゲームを完成させてみた

auです。UE4の本を半分ちょっとやったので、「これは一本ゲームを作れるのでは・・・!?」と思ったので制作してみることにします。制作期間はざっと100時間で完成させています。半分ちょっとやった本はこちらUnreal Engine 4で極めるゲーム開発:サンプルデ…

オブジェクト指向を学びたいならとりあえず何か書くべきだ

auです。インターン先でPythonを使った開発をしています。Pythonを使うのであれば、オブジェクト指向で書かなければ勿体無いですよね。今回は、このPythonをやる際にみんなつまずくであろう「オブジェクト指向」についてです。今までPythonをやってきたとは…

マジックナンバーについて調べてみた

auです。インターン先でプログラミングをしていると、マジックナンバーを使うなという指示が結構な数飛んできました。ごめんなさい。マジックナンバーって何?魔法の番号ってなんかかっこいいなーと思ったので調べてみました。 マジックナンバーとは マジッ…

PythonとC言語のreturnの違い

auです。Pythonでプログラムを組んでいて、最後にreturunを書かない場合ってあるじゃないですか。C言語を学習した後だと、なんだか気持ち悪いというか、収まりが悪い気がしてならないです。その時、PythonとC言語でreturnを書く場合と書かない場合ってどんな…

IoTを使う企画に失敗例はないか調べてみた

IoT

auです。以前、IoTを活用した成功例について調べました。成功例は調べても出るし、ニュースなどにもなるので耳に入るのですが、失敗例はないかと調べてみました。事例を探したのですが、うまく見つけることができなかったのですが、こんな記事を見つけました…

プログラミングが少しできるようになった気がした

auです。最近インターン先でプログラミングをする業務をやらせて頂き、実際にやってみて、一人で機能を実装できたので成長を感じました。大学に入ってプログラミングをやり始めた時は、何をどうすれば動くのかも分からず、なんとなくで2年になってしまいまし…

ITでよく聞くトークンとは

auです。Webサービスを作成するプログラミングとかをしていると、よくトークンという用語を見かけます。識別するためのIDみたいなんだろうなーと思いつつも、調べたことがなかったので調べてみました。どうでもいいけど、遊戯王でもトークンって使いますよね…

初めて解説系の動画をとった

auです。インターン先の人と一緒に動画を企画・撮影・編集して投稿している「passed games」というチャンネルで動画を投稿させてもらってます。www.youtube.com今回投稿した動画は、スマブラの動画で、自分も撮影・編集に携わったわけですが、初めて解説系の…

IT用語でよく聞くビルドとは

auです。そういえば、アプリケーションとかを作る際に、「ビルドしてねー」とかよく聞きますが、ビルドって作成したソースコードを元に、実施に動くを実行するっていう意味で合ってるのかな?と思ったので調べてみました。 ビルドとは ビルドとは、「ソース…

インターン先で初めてチーム開発を始めた

auです。インターン先でチーム開発をすることになりました。こんな感じのが完成形として作りたいねーなど話したりして、とても楽しみでした。しかし、実際に取り組んでみるとどんどん課題が増えていく・・・今一番悩んでいるのは、どのウェブフレームワーク…

簡単にサーバとして運用できるngrokについて簡単に調べてみた

IT

auです。今日はngrokという、ローカルで動いているサーバを外部に公開できるサービスをめちゃめちゃ触りだけいじったので、少しだけ調べてみました。 ngrokとは ngrokの読み方は「エングロック」です。ngrokを使うことで、localhostで実行しているアプリケー…

くら寿司で使われていたIoT事例をみた

IoT

auです。IoTの成功事例が身近に何かないかなーと思って調べてみたら、くら寿司からはじまった、だいぶ前から導入していたみたいなので書きたいと思います。くら寿司では、お皿にICタグを入れて品質管理をしていて、古くなったら寿司を自動でレーンから外して…

UE4で落下死亡処理の実装の仕方

auです。ちょっと前にこんな記事を書きました...program-shoshinsya.hatenablog.comキャラクターのいるZ軸が-50以下になった際にダメージを受けるという風にブループリントを編集することができたので、ブログに残そうと思います。操作しているキャラクター…

IoTの用語のフィールドネットワークとは

auです。IoT用語のフィールドネットワークについて調べました。 フィールドネットワークとは フィールドネットワークとは、主に工場などで用いられていて、センサーやコントローラや、制御機器が接続されていて、シリアル通信によって実現されているネットワ…

ITにおけるアドホックとは

auです。たまーに聞くアドホックってどんな意味だろうと疑問に思ったので調べてみました。 アドホックとは アドホック(Ad hoc)とは、特定の目的のためや、その場限りのという意味のラテン語です。無線LAN通信(Wi-Fi)で、アドホックモードというものがあり、…

IoT用語のIIoTとは

auです。IoTの用語について調べていたら、IIoTという、一瞬誤字に見えなくもない用語を見つけたので調べてみました。 IIoTとは IIoTは、Industrial Internet of Thingsの頭文字を取った略称です。IIoTは、製造、物流、石油、ガス、輸出入など、多くの産業分…

USB4のここがすごい!

auです。先日、USBの新しい規格の「USB4」が発表されました。 USB4はこんな仕様! 転送速度は40Gbps! USB 3.2の2倍の転送速度でめちゃ早い。 従来のUSBと比べて、帯域幅も2倍になる! 従来機器との互換性もある! インターフェースはThunderbolt 3やType-Cと…

IoTでよく聞くエッジコンピューティングとは

auです。IoT用語である、エッジコンピューティングについて調べました。 エッジコンピューティングとは エッジコンピューティングとは、スマートフォンなどのデータを、全てクラウド上に送信するのではなく、端末の近くのサーバで、出来るだけデータ処理をし…

IoT用語のコネクテッドカーとは

auです。IoT用語の一つである、コネクテッドカーについて調べました。何かに繋がっている車・・・? コネクテッドカーとは コネクテッドカーを英語にすると"Connected Car"です。コネクテッドカーとは、インターネットへ常に接続している自動車という意味で…

IoTでよく聞くウェアラブルデバイスとは

auです。IoTの用語である、ウェアラブルデバイスについて調べました。 ウェアラブルデバイスとは ウェアラブルデバイスは、英語に直すと"Wearable Device"となり、「身に着けることのできる端末」という日本語訳になります。ウェアラブルデバイスとは、「身…