auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Google Formを独自のHTMLで実装する

auです。簡単にアンケートやテストができる、Google Formというサービスがあります。しかし、フォーマットやUIはある程度決められており、自分のサイトに埋め込むにしても思い通りにできないこともあります。 そこで、Google Formを自分のHTMLに実装する方法…

チームを組んで開発すると相談しやすい

auです。現在チームを組んで案件に当たっています。教えてもらうという意識ではなく、対価をもらって開発をしているので少し怖いですが、ワクワクもしているのでなんとか完成させたいと思います。楽しみながらやろう。

JavaScriptでexitのような機能を実装してみる

auです。JavaScriptでこの処理になったら分岐したらexitのような処理で強制的に終了させたいなーと思ったのですが、できなようだったので代案を調べてみました。 try catchを使う try catchを使い、exitの処理をしたかったらエラーを投げると言うやり方です…

jQueryで書くとスマートになることがわかった

auです。innerHTMLなどはJavaScriptで実装していました。 var targetId = document.getElementById('test'); targetId.innerHTML = '<b>hoge</b>';一度IDで指定してその後書き換えるような書き方ですね。jQueryを使用すると $('#test').html('<b>hoge</b>');とても短くなり…

GASで使われるスクリプトレットについて調べてみた

auです。スクリプトレットについて調べてみました。 スクリプトレットとは スクリプトレットとは、Google Apps ScriptのHTMLファイルからApps Scriptのメソッドや変数を呼び出すことができる特別なタグです。こんな感じのやつですね。cssやjsをhtmlファイル…

Google Apps Script(GAS)だけでは動的に動かせない話

auです。Google Apps Script(GAS)を使って動的にHTMLの要素を変化できないか調べました。innerHTMLのように、ボタンを押したら特定のキーワードに変更というような感じです。 どうにかGAS側だけでできないかなと思ったのですが、サーバーからの処理だけだと…

Javaで型を調べる方法

auですPythonだと、「type」を使って簡単に型を調べることができます。Javaでも同じようなことができればいいのになーと思ったので調べてみました。 Javaで変数の型を調べる方法 変数に対して「getClass().getSimpleName()」を呼び出します。 class TypeChec…

Chromeで消したタブを蘇生する方法

Mac

auです。間違えて作業をしていたタブを消してしまうことが多々あります。そこで、復活できるようなコマンドがあればいいのになーと思ったらあったので書いておこうと思います。 コマンド Command(⌘) + Shift + Tこれを使わなくとも、タブを閉じるときに警告…

フリーミアムとは

auです。フリーミアムという用語が気になったので調べてみました。 フリーミアムとは フリーミアムとは、フリーとプレミアムを合わせた造語です。無料(フリー)で集客し、付加価値があるサービス(プレミアム)で収益を上げるようなビジネスモデルを指します。…

User Profileとは

auです。User Profileについて調べました。 User Profileとは User Profileとは、複数人が使うようなサービスで、個人のユーザの設定や情報をまとめたデータのことです。パソコンのユーザ管理が代表例として挙げられていました。User Profile情報がないと、…

卒業が確定しました

auです。先日、専用サイトで確認したところ卒業が確定していました。4年間楽しかったけど、終わりがあまり良くなくて少し寂しいですが、大学の友人とは落ち着いたら絶対に旅行にいこうと思います。おめでたいので今日はこの辺にしておこうと思います。自分お…

一番姿勢がよくなりそうな体勢を見つけた

auです。最近腰と首が痛くて色々試してみましたが、一番良さげなのを見つけたので報告したいと思います。僕の中で一番いい姿勢は「膝立ち」です。膝立ちをすることで猫背にならないので、膝立ちをしている間はいつもよりは姿勢がよくなると思います。そして…

Javaでプログラムを終了させる方法

auです。Javaでプログラムを終了させる方法を調べました。 System.exit(0); // 正常終了 System.exit(1); // 0以外は異常終了 0だと正常終了なので、C言語でいう「return 0」と同じような解釈をしました。以下のサイトだと、1以上だと予測していた例外的な結…

Javaで「"」を出力する

auです。またエスケープシーケンスの内容ですが、「"(ダブルクォーテーション)」を出力したい状況があったので調べてみました。 出力の仕方 「\"(バックスラッシュ + ダブルクォーテーション)」でできます。 public class Test { public static void main(St…

Javaで使われる「\t」とは

auです。Javaで使われている、「\t」について調べてみました。 \tとは そもそも、「\」には、エスケープシーケンスという特殊な文字を表す際に使われます。そして、\tには「水平タブ文字」を表しています。これは、タブを表現するエスケープシーケンスです。…

久しぶりに外に出たら楽しかった

auです。ちょっとした仕事があって外にでて大学の仲間と作業をしてました。何ヶ月ぶりかに電車に乗っていましたが、いつでも座れて素晴らしかったです。それに、休憩や飯の時だけでも友人と喋れて、日頃のストレスから解放された気がしました。仕事の後に食…

Javaのオーバーライドとオーバーロードが混同しない方法を調べてみた

auです。Javaのオーバーライドとオーバーロードが混同してしまったので、記事にまとめて覚えたいと思います。 オーバーロード オーバーロードは、一つのクラスに同じ名前のメソッドで、引数の数や種類が違った状態です。 呼び出す際に指定する引数や型によっ…

All right reserved. について調べてみた

auです。ホームページのフッターに、「All right reserved.」と表記があるのですが、これがどんな意味があるのか調べてみました。 All right reserved. とは これは、著作権を主張するための表記です。 ホームページを閲覧するとフッターに書いてあります。…

ストリームとは

auです。ストリームという意味をみて、理解が曖昧だなあと感じたので調べてみました。 ストリームとは ストリームとは、連続したデータの流れ、データの入出力の際の流れを抽象化したことを表します。ファイルやキーボードからデータを受け取り、それをファ…

Javaのprintlnはなんと読むのか

auです。Javaで標準出力である「System.out.println」の「println」の読み方が気になりすぎたので調べてみました。 printlnの読み方 printlnは「プリントライン」と読むらしいです。改行ありの出力ということで、1行だけ出力するという意味合いがあるようで…

話題のClubhouseについて調べてみた

auです。身内でもClubhouseが普及し始めたようなのでどこが出してるのかなどのカタログスペックを調べることにしました。 Clubhouseとは Clubhouseとは、2020年4月にサービスが開始した音声ベースのSNSプラットフォームのことです。Alpha Exploration Co. (…

クラスライブラリとは

auです。クラスライブラリについて調べてみました。 クラスライブラリとは クラスライブラリとは、プログラムを書く際に既に用意されている部品の集まりのことです。 様々なところで再利用できる点が、Pythonなどのライブラリと一緒ですね。クラスライブラリ…

Javaで参照型のキャストをする際のスーパークラスの配列の初期化方法

auです。Javaで参照型のキャストをする際に、スーパークラスの変数を配列で宣言する必要がありました。その際にどうするんだっけとなってしまったのでメモ程度に残しておこうと思います。 SuperClsss sc[] = new SuperClass[3]; // スーパークラスの配列の長…

フレーバーテキストについて調べてみた

auです。「フレーバー」という用語を聞いた際に、ゲーム関係で聞いたことあるけどなんだっけとなったので調べてみました。 フレーバーとは この際のフレーバーは、「フレーバーテキスト」のことでした。フレーバーテキストとは、ゲームなどで進行に関係ない…

モニターのオーディオ端子の色について調べてみた

auです。モニターのオーディオ端子をみたら、色がついて分かれており、固有の意味があるんだと思って調べてみました。灰色: サイド・スピーカーアウト用 7.1chの出力を行う ピンク色: マイク入力用 マイクの接続を行う 黄緑色: ラインアウト用 イヤホンやミ…

Javaのsuperとは

auです。Javaのsuperを正確に理解していない気がしたので調べてみました。 superとは superとは、スーパークラスのコンストラクタを初期化する場合に使います。サブクラスのコンストラクタの先頭で「super」を宣言して利用することができます。 修飾子 コン…

Javaのオーバーロードについて調べてみた

auです。オーバーロードについて調べました。 オーバーロードとは オーバーロードとは、同じクラス内に同じ名前のメソッドを複数定義することです。同じ名前で定義しても、引数の数や型は変える必要があります。ここでダメなんだと思ったものが、戻り値だけ…

アイデンティティ管理について調べてみた

auです。アイデンティティ管理について調べてみました。 アイデンティティ管理とは ここでいう「アイデンティティ」とは、ユーザを一元的に管理するための情報のことです。 それを管理するためシステムなので、アイデンティティ管理と呼ぶそうです。ログイン…