auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

IT

Webhookとは

auです。Slackなどのアプリケーションで開発する際に、よく「Webhook」を使うのですが、そもそもWebhookの意味ってなんだろうと思ったので調べてみました。 Webhookとは WebhookとはAPIの1つで、WeBアプリケーションのトリガーが起動した際に、外部サービス…

AIにおける過学習とは

auです。最近授業で機械学習を使ったAI開発の授業が始まりました。その際、「過学習」という用語が出てきたのですが、いっぱい勉強することじゃないのか・・・と疑問になったので調べてみました。 過学習とは 非常口の画像を学習ことを例にあげます。過学習…

IT用語のトリガーとは

auです。今日の業務の最中に「日付をトリガーにこの情報を取り出す」といった風な会話がありました。しかし、トリガーについては条件がTrueの場合という意味であっているのか不安だったので調べてみました。 トリガーとは トリガーとは、何かをきっかけに動…

Macでゆっくりボイスを実装できるか調べてみた

auです。現在ゆっくり動画をあげているのですが、ゆっくりボイスを追加できるのが、Macだとユクモというサイトにアクセスして、mp3として音声データをダウンロードして貼り付けるくらいしかありませんでした。www.yukumo.netそれが非常にめんどくさくていや…

グラフィックで使われる用語のスキューとは

auです。何だかグラフィックで使われる「スキュー」という用語が頭から離れないので調べることにしました。 スキューとは スキュー(Skew)とは、英語で「斜めの・歪んだ」という意味があります。グラフィックソフトで、図形を斜めに歪ませる動作のことを言い…

IT用語のレコードとは

auです。AIの授業を取っているのですが、「レコード」という用語にあまり覚えがなかったので調べてみました。 レコードとは レコードとはExcelとかでいう「行」に当たる部分です。Rowとも呼ばれてますね。データベースに入っている一人のデータも「行」なの…

IT用語の冗長化とは

auです。ネットワークの授業で「冗長化」という用語を聞いたのですが、いまいちイメージもしにくく、よく分からなかったので調べてみました。ちなみに読み方はじょうちょうかです。最初読めんかった・・・参考にしたサイトはこちらです。めっちゃわかりやす…

IT用語のアプライアンスとは

auです。アプライアンスという用語を授業で聞いたのですが、いまいちよくわからなかったので調べてみました。 アプライアンスとは アプライアンスとは、「特定の用途に特化した製品」のことを指します。アプライアンス(Appliance)は「機器・装置」という意味…

ITでよく聞くトークンとは

auです。Webサービスを作成するプログラミングとかをしていると、よくトークンという用語を見かけます。識別するためのIDみたいなんだろうなーと思いつつも、調べたことがなかったので調べてみました。どうでもいいけど、遊戯王でもトークンって使いますよね…

IT用語でよく聞くビルドとは

auです。そういえば、アプリケーションとかを作る際に、「ビルドしてねー」とかよく聞きますが、ビルドって作成したソースコードを元に、実施に動くを実行するっていう意味で合ってるのかな?と思ったので調べてみました。 ビルドとは ビルドとは、「ソース…

インターン先で初めてチーム開発を始めた

auです。インターン先でチーム開発をすることになりました。こんな感じのが完成形として作りたいねーなど話したりして、とても楽しみでした。しかし、実際に取り組んでみるとどんどん課題が増えていく・・・今一番悩んでいるのは、どのウェブフレームワーク…

簡単にサーバとして運用できるngrokについて簡単に調べてみた

IT

auです。今日はngrokという、ローカルで動いているサーバを外部に公開できるサービスをめちゃめちゃ触りだけいじったので、少しだけ調べてみました。 ngrokとは ngrokの読み方は「エングロック」です。ngrokを使うことで、localhostで実行しているアプリケー…

ITにおけるアドホックとは

auです。たまーに聞くアドホックってどんな意味だろうと疑問に思ったので調べてみました。 アドホックとは アドホック(Ad hoc)とは、特定の目的のためや、その場限りのという意味のラテン語です。無線LAN通信(Wi-Fi)で、アドホックモードというものがあり、…

USB4のここがすごい!

auです。先日、USBの新しい規格の「USB4」が発表されました。 USB4はこんな仕様! 転送速度は40Gbps! USB 3.2の2倍の転送速度でめちゃ早い。 従来のUSBと比べて、帯域幅も2倍になる! 従来機器との互換性もある! インターフェースはThunderbolt 3やType-Cと…

プロファイルとは

auです。久しぶりにあまり理解していない用語をまとめようと思います。 プロファイルとは プロファイル(Profile)は、Profileという英単語に対応するフランス語のProfilが由来になっているらしいです。プロフィールとも読めると思いますが、調べてみたら、プ…

botとは

auです。 botを使ったサービス〜とかよく聞きますが、自動的に何かしてくれるものくらいの認識しかなかったので、これで合っているのかどうか調べてみました。 botとは botとは、robot(ロボット)の短縮形です。まずこれを知らなかったよね。 コンピュータで…

レンダリングとは

auです。カタカナの意味が恐ろしいほど頭に残りにくくて、レンダリングという意味を見るたびに調べてしまっているので調べてみます。 レンダリングとは レンダリングとは レンダリングは、コンピュータ以外にもデザインや音楽、劇でも使われる用語です。コン…