auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

ネットワーク

今更ながらルータは経路選択しかしていないことを知った

auです。自分の中のどこかで、ルータ自体が処理をしてるんだろうなあと思っていたのですが、実際に通信をしているのはPCだということを知りました。ルータはあくまでLANとWANを繋げる役割をしているので、どこどこへ通信してくれという要望的なことはPCなど…

プラチナバンドの意味について調べてみた

auです。最近スマホの料金が安くなるとかいろいろありますが、プラチナバンドという用語について詳しく知らなかったので調べてみました。 プラチナバンドとは プラチナバンドとは、無線通信や放送で用いられる周波数帯のうち、700~900MHz帯のことを指します…

時間帯によって通信速度が変わる原因を調べてみた

auです。特定の時間だけ通信速度が遅くなる・・・という話を聞いたので、どんな原因があるのか調べてみました。 原因 調べてみたら、時間帯に関わる原因として以下のようなことがあるようです。 特定の回線が混み合っている サイトにアクセスが集中している …

ストレージエリアネットワーク(SAN)について調べてみた

auです。ストレージエリアネットワークという用語は聞いたことがなかったので調べてみました。名前からは、色々なハードウェアが持つストレージがネットワークで繋がっているのかなーくらいです。 ストレージエリアネットワークとは ストレージエリアネット…

ネットワークで用いられるHELLOメッセージとは

auです。ネットワークで通信する際に「HELLOメッセージ」というものがしばしば用いられます。隣り合うノードで挨拶するだけなのか気になったので調べてみました。 HELLOメッセージとは HELLOメッセージは、サーバとクライアントが初めて通信する際に交換する…

ネットワークで用いられるDHCPとは

auです。ネットワークでIPアドレスを割り振るためのサーバである、DHCPについて調べました。どんな風に割り振るんだっけ・・・となってしまったので、復習を兼ねて調べようと思います。 DHCPとは DHCPとは、Dynamic Host Configuration Protocol(ダイナミッ…

よく聞くドメインってなに?

auです。ドメインと言われて、パッと意味を説明できないので調べることにしました。 ドメインとは ドメインとは、何らかの領域のことで、ドメイン名のことを指します。調べた感じこんな感じの結果でした。いや何だこれということでもっと砕いで調べてみると…

ネットワーク用語のロングポーリングとは

auです。ネットワークの用語を調べていると、「ロングポーリング」という用語があるみたいです。ポーリングなら以前まとめたので、そちらを見てみてください。program-shoshinsya.hatenablog.com ロングポーリングとは ロングポーリングとは、任意のタイミン…

IT用語のスタンドアローンって??

auです。ネットワークの勉強をしている際に、Stand alone(スタンドアローン)という用語がでてきたのですが、一人ぼっち(直訳)ってなんだ・・・と思ったので調べてみました。 Stand aloneとは Stand aloneとは、システムが他のリソースを使わずに、それ単体で…

ネットワーク用語のHubとは

auです。そういえばHubという用語を深く理解していないなと感じたので調べてみました。 Hubとは Hubとは、一言でいうと集約装置のことを指し、ネットワークの中継器の役割をします。Hubに対し、複数のコンピュータを接続し、ネットワークを構成できる装置に…

ネットワーク用語のセルラーとは

auです。ネットワークの講義を受けている際に、「セルラー」「非セルラー」という用語が出てきて、特に解説もなく進んでしまったので、自分で調べることにしました。 セルラーとは セルラーとは、基地局をセル(1つの基地局がカバーする範囲)ごとに設置して無…

5G NRとは

auです。5G技術について勉強していると、「NR」という用語が出てきたので調べてみました。 NRとは NRとは、New Radioの頭文字をとった略語であり、新しい無線という意味があります。NRは、第五世代の移動通信システム、つまり5Gにおける、無線アクセス技術で…

伝搬損失を求める奥村秦式がなんとなく分からない件について

auです。奥村秦式という、伝搬損失を求める公式があります。公式は存在しているので、あとは基地局のアンテナの高さのhbや、周波数のfなどを当てはめていくだけなのですが、移動局アンテナの補正項であるa(hm)だけ、なぜ中都市・大都市で異なるのかがなんと…

最大流問題の押し戻しが合った際のここの値はどこへいったのだ・・・

auです。タイトルが思いつかなかったので心のままに書きました。ネットワークの勉強をしている際に、最大流問題という、残余ネットワークを調べることで、流量を増やせる経路を見つけることができないのかというアルゴリズム的なことを勉強したのですが、一…

ネットワーク設計とは

auです。ネットワーク設計という用語について調べました。 ネットワーク設計とは ネットワーク設計とは、「通信を利用するアプリケーションが問題なく、快適に動作するように、管理のしやすい通信ネットワークを構築し、さらに0低コストであること」を目指す…

ネットワークに出てくるグラフ理論って何

auです。ネットワークの勉強をしているときに、「グラフ理論」という用語を目にしたので調べてみました。 グラフ理論とは グラフ理論とは、ノード(点)の集合と、エッジ(辺)の集合で作られたグラフに関する数学の理論のことです。ノードとエッジで構成された…

ネットワークで用いられるシンボルとは

auです。ネットワークのLTEなどの通信の話題で出てくる「シンボル」という用語について調べてみました。 シンボルとは シンボルとは、デジタル変調で、データ伝送速度を上げるための一回の変調のことをさします。そもそもデジタル変調とは、データをデジタル…

ネットワークで用いられるVoLTEについて調べてみた

auです。ネットワークの通信技術の一つに、VoLTEというものがあります。携帯電話で用いられる通信技術くらいにしか理解できなかったので、調べてみました。 VoLTEとは VoLTEとは、Voice over Long Term Evolutionの頭文字をとった略称です。ヴォルテと読むら…

ネットワークで用いられるチャネルについて調べてみた

auです。ネットワークで用いられる用語で「チャネル」というものがあります。チャンネルの打ち間違えじゃないかとも思えるこの用語ですが、意味を知らなかったので調べてみました。 チャネルとは チャネルとは、一般で用いられる「チャンネル(channnel)」の…

デシベルとは

auです。ネットワークの信号強度を表す「デシベル(dB)」 がなんとなくしか理解できていなかったので調べてみました。 デシベルとは デシベル(dB)とは、音の強さ・信号の強さを表す時の単位です。デシベルは、2つの信号の力の10を底とする対数として表記され…

ネットワーク用語のマルチパスフェージングとは

auです。ネットワークで用いられる「マルチパスフェージング」という用語の意味について調べてみました。 マルチパスフェージングとは マルチパスフェージングとは、受信アンテナに来る複数の電波が干渉し合うことによって生じる変動のことを指します。変動…

今日勉強したことをまとめたりしてみる

auです。ネットワークのテストが近づいてまいりました。そこで、今日はネットワークの仮想化技術であるSDNやOpenFlow勉強を中心に復習をしたり、授業ではBellman-Fordのアルゴリズムを学びました。ネットワークのSDNの項目では、RIP(Routing Information Pro…

ネットワーク用語のロードバランサとは

auです。ネットワーク用語の「ロードバランサ」について調べました。参考 www.kagoya.jp https://academy.gmocloud.com/qa/20170810/4591 ロードバランサとは ロードバランサとは、ロード(load: 読み込み)バランサ(balancer: 平衡を保つ)と分けて考えればわ…

ネットワーク用語のNFVとは

auです。ネットワークの仮想化で使われる「NFV」について調べました。SDNに続くネットワークの仮想化技術の一つですね。参考にした記事がこちらです。細かく書かれていてわかりやすかった。 www.nic.ad.jp NFVとは NFVとは、Network Function Virtualization…

SDNで使われる用語のOpenFlowとは

auです。SDNの技術を学ぶ際に、OpenFlowという単語をよく聞くので調べてみました。SDNについて過去にまとめたことがあるので、こちらもみてください。program-shoshinsya.hatenablog.com OpenFlowとは OpenFlowとは、SDNを実現するために用いられる技術であ…

ネットワーク用語のメトリックとは

auです。ネットワークのルーティングについて学んでいるときに、頻繁に「メトリック」という用語が出てきたので調べてみました。 メトリックとは メトリックとは、ルーティングで使われる情報のことで、通信相手までのパスの距離のことを指します。Metricと…

ネットワーク用語のページングエリアとは

auです。ネットワーク用語の「ページングエリア」について調べました。 ページングエリアとは ページングエリアとは、ユーザが持っている携帯などのネットワークに繋がる機器がどこにあるのかを特定するために使用される範囲の単位です。つまり、携帯は今ど…

ネットワーク用語のコア・ネットワークとは

auです。ネットワークの用語である「コア・ネットワーク(Core Network)」について調べました。 コア・ネットワークとは コア・ネットワークとは、通信のネットワークで全体の通信処理や、ユーザ・データルーティング(ユーザがどこにいるのかの情報)などの大…

ネットワーク用語のSDNとは

auです。今日は、ネットワークの用語であるSDN(Software Defined Network)について調べました。 SDNとは SDN(Software Defined Network)とは、ソフトフェアによって、仮想的なネットワークを構築する技術やコンセプトのことを指します。今までのネットワ…

Chromeは繋がるのにSafariやApp Storeが繋がらない場合の対処法

auです。UE4でプロジェクトが開けない問題が絶賛発動中です。いまだに開こうとすると固まります。program-shoshinsya.hatenablog.comそんな問題を抱えている中、新たに問題が発生してしまったため書こうと思います。 環境 どんな問題か 原因・解決 なぜ分か…