auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

今日勉強したことをまとめたりしてみる

auです。

ネットワークのテストが近づいてまいりました。そこで、今日はネットワークの仮想化技術であるSDNやOpenFlow勉強を中心に復習をしたり、授業ではBellman-Fordのアルゴリズムを学びました。

ネットワークのSDNの項目では、RIP(Routing Information Protocol)やOSPF(Open Shortest Path First)を用いてルーティングアルゴリズムをやったのですが、偶然にもこちらでもBellman-Fordのアルゴリズムを使った、同一ネットワーク内での最小経路を探すやり方を勉強していました。同じやんってなりましたね。
と言っても、ネットワークでは、次のホップはどこへ運べばいいかを計算し、アルゴリズムの授業では、負の重みがついている場合の最短経路の計算法や、計算量を求めると言ったようなものなので、同じアルゴリズムでもやっていることが違うと感じました。

またネットワークの話題になってしまうのですが、カタカナと英語が多すぎて何となく理解に時間がかかってしまいます。それでも、分からないものがあればとりあえずggるか教授に相談するのでいいのですが、なんかカッコつけてる感じがして用語の補足欄をもっと増やして欲しいと感じました。

それとどうでもいいのですが、Dijkstra(ダイクストラ)のアルゴリズムが読めなくて、だいじかすてらと読んでました。以上です。