auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

Docker勉強1日目

auです。

Dockerの勉強をはじめました。

やったこと

以前に一度インストールしていたのでそこは省きます。

DockerをCLIで立ち上げ、volumeを使ってlocalのファイルをDockerからマウントして表示するところをやりました。

理解したコマンドしては...

docker container ls: 起動中のコンテナを表示する。-aをつけることで停止中のものも同時に表示。lsではなくpsを使う場合もある。詳しくは調べてない。
docker run: imageからコンテナを作る
docker run --name NAME: NAMEコンテナという名前をつける
docker run -p 8080:80 CONTINER ID: ホストの8080番のポートからDockerの80番のポートにアクセスする
docker exec -it...: dockerのCLIを操作できるようになるみたい。調べただけで使ってない。
docker rm $(docker ps -aq): コンテナ全削除(参考:
[docker] コンテナを一括削除 - Qiita
)
docker container stop CONTAINER ID: コンテナを一時停止する。
docker container restart CONTAINER ID: コンテナをリスタートさせる。
docker run -v user/hoge/:/usr/share/nginx/html IMAGE: コンテナを作る際に特定のファイルをマウントする。なお、絶対パスで"フォルダ"の設定必要な模様。index.htmlの名前で実行していたから少しハマった。


こんなことができたら便利だなーと思ったこと

1. 間違えてコンテナを作ってしまった場合にすぐに削除したい。うまく起動できたとき(CONTAINER IDが表示された場合)はすぐに削除できるが、失敗?した場合は何も表示されなくてCTRL+Cを使ってdocker container ls -a コマンドを使ってIDを特定する必要があるように感じた。

2. コンテナIDをキーボードだけで操作できるようにする

毎回マウスでコピー > docker containerと入力した後に貼り付け
で解決していたので、キーボードでできた方がスマートだなと感じた。

3. オートコンプリート機能が欲しい

ただ調べてないだけなのでメモ。gitにあるからきっと存在するはず。