auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

用語

Derbyって何なのか調べてみた

auです。Derbyという用語を見たときに、何を指しているのか分からなかったので調べてみました。 Derbyとは Derbyとは、Apache財団が開発を進めている、Javaで作られたRDBMS(リレーショナルデータベース)のことです。特長は、軽量であるため組み込み系で使わ…

パフォーマンスチューニングとは

auです。パフォーマンスチューニングについて調べてみました。 パフォーマンスチューニングとは パフォーマンスチューニングとは、「システムの処理や信頼性を最適化するために、システムの動作環境を最適化すること」です。ここでいう最適化は、価格とパフ…

IT用語のベリファイとは

auです。ベリファイについて調べてみました。 ベリファイとは ベリファイとは、作成したプログラムが正しく動作しているのか、個人情報に偽りがないか、データをコピーした際に正しく行われたかどうかと言った意味があります。どれも共通していることが「正…

IT用語のFQDNとは

auです。FQDNについて調べてみました。 FQDNとは FQDNとは、「www.google.co.jp」と言ったように、ドメイン名とホスト名を省略せずに記載する方法のことです。この場合は、google.co.jpがドメイン名、wwwがホスト名です。Fully Qualified Domain Nameの略称…

イニシャルコストとは

auです。イニシャルコストについて調べてみました。 イニシャルコストとは イニシャルコストとは、「初期費用」のことです。Initial Cost(初期費用)といった訳ですね。Webサイトの公開などには、サーバの購入やPCの導入、制作費といった、最初に1度だけ払う…

IT用語のQCDとは

auです。IT用語のQCDについて調べてみました。 QCDとは QCDとは、「品質、費用、納期」のことです。英語にすると Quality(品質) Cost(費用) Delivery(納期)となっていて分かりやすいですね。品質は、製品やサービスが、要件を満たしているのかを表しています…

キラーアプリケーションとは

auです。キラーアプリケーションについて調べてみました。 キラーアプリケーションとは キラーアプリケーションとは、ハードウェアやサービスを大きく普及させるきっかけとなる、特別に人気のあるコンテンツのことです。PCのキラーアプリといえば、Office系…

IT用語のアドオンについて調べてみた

auです。IT用語の「アドオン」について調べてみました。 アドオンとは アドオンとは、「ソフトウェアへの追加機能」のことです。VSCodeを例に挙げると、Java Extension Packやlinterといった、インストールすることで使用できるパッケージのことですね。Java…

フルスクラッチとは

auです。フルスクラッチの意味について調べてみました。 フルスクラッチとは フルスクラッチとは、1からすべて自前で作るという意味です。ECサイトでフルスクラッチという場合、ECパッケージなどは使わずに自分でシステム、プログラム、サーバ、インフラなど…

トラバーサルとは

auです。トラバーサルの意味について調べてみました。 トラバーサルとは トラバーサルとは、「横断」という意味がある英単語です。DOMやディレクトリといった枝分かれしている構造を辿ることや、公開されているファイルから非公開ファイルを参照する「トラバ…

ファシリティとは

auです。ファシリティの意味について調べてみました。 ファシリティとは ファシリティとは、土地、建物、設備などのことです。主にファシリティマネジメントという言葉の略称で使われ、設備などを少ないコストで有効活用するための管理手法のことをいうよう…

IT用語のセキュリティバイデザインとは

auです。セキュリティバイデザインという用語について調べてみました。 セキュリティバイデザインとは セキュリティバイデザインとは、企画・設計段階からセキュリティ対策を考えておくことです。セキュリティ対策は、開発中に後付けで行うという場合もある…

IT用語のスプーリングとは

auです。IT用語のスプーリングについて調べてみました。 スプーリングとは スプーリングとは出力データをバッファやストレージなどに一時的に保存しておくことです。プリンタで使われる際には、プリントするべき処理を保存しておくストレージのことを指しま…

IT用語のシングルサインオンとは

auです。シングルサインオンについて調べました。 シングルサインオンとは シングルサインオンとは、1つのサービスにログインした情報を使い、複数のサービスにログインする仕組みです。いろいろなサービスを使っていると、パスワード管理やログインの手間が…

イントラネットとは

auです。イントラネットについて調べてみました。 イントラネットとは イントラネットとは、組織の内部だけで構築されたネットワークのことです。インターネットは誰とでも繋がっていますが、イントラネットは社内の人としか繋がっていません。セキュリティ…

ウェビナーとは

auです。ウェビナーって何だろうと思ったので調べてみました。 ウェビナーとは ウェビナーとは、ウェブ+セミナーという意味で、オンライン上で受けるセミナーのことです。リアルタイムで受ける形式やオンデマンド配信などがあるようです。どこでも受けられ…

インテリセンスとオートコンプリートの違い

auです。Visual Studioを使っていると、「インテリセンス」を使って入力支援をすると言ったようなことがあり、「オートコンプリートでは?」と思ったので調べてみました。 インテリセンスとは インテリセンスとは、MicroSoft製品で使われる「オートコンプリ…

IT用語のプライマリとは

auです。セキュリティの勉強をしていたら、プライマリという用語が出てきたので調べてみました。 プライマリとは プライマリとは、メインで使う1番目のことです。サーバを2台用意しておき、普段は1台目のプライマリを使うが、何か起きた際には2台めのセカン…

メトリクスとは

auです。メトリクスについて調べてみました。 メトリクスとは メトリクスとは、ソースコードの品質を評価するための数値化のことです。主にソフトウェア開発のテストで用いられており、専用のツールを用いて評価します。評価基準はいろいろあり、独立性、工…

ルートサーバとは

auです。ルートサーバについて調べてみました。 ルートサーバとは ルートサーバとは、DNSのツリー構造で最上位にあるサーバです。DNSで名前解決を行う際に一番最初にアクセスするサーバです。このサーバにアクセスした後に、.com, .jpのネームサーバはどこに…

IT用語のウォークスルーとは

auです。テストやデバッグで使われるウォークスルーについて調べてみました。 ウォークスルーとは ウォークスルーとは、「一連の流れを通して行い、問題がないか確認する」という意味があり、プログラムが想定どおり動くのかを複数人で確認するときに使いま…

アイデンティティ管理について調べてみた

auです。アイデンティティ管理について調べてみました。 アイデンティティ管理とは ここでいう「アイデンティティ」とは、ユーザを一元的に管理するための情報のことです。 それを管理するためシステムなので、アイデンティティ管理と呼ぶそうです。ログイン…

GPLについて調べてみた

auです。GPLについて調べてみました。 GPLとは GPLとは、GNU General Public Licenseの略称です。 ソフトウェアのライセンスの一つで、商用利用や複製などが可能なフリーなライセンスです。GNUとGPLで混同してたのですが、一つの用語とその略称のようですね…

IT用語のパーティションテーブルとは

auです。パーティションテーブルについて調べました。 パーティションテーブルとは パーティションテーブルとは、ハードディスクやSSDに入っている情報を区切ってある領域のことです。パーティション(partition)は、区切りという意味があります。 でっかい会…

プログラミング用語の情報落ちとは

auです。相変わらず首が痛いですが、情報落ちという用語について調べました。 情報落ちとは 情報落ちとは、絶対値が異なる数値を足した際に、小さい方の情報が無視されてしまうことです。実際にやってみます。 >>> 0.0000001 * 10000000 1.0 掛け算で計算す…

ITにおける再現性とは

auです。ITで出てくる再現性という用語について調べてみました。 再現性とは 再現性とは、同じ手順に添って操作をすることで同じ事象を繰り返すことができることです。ITではエラーが起きた際に原因を特定する際に、エラーのやり方に手順があって何度も同じ…

DMZについて調べてみた

auです。DMZの意味について調べてみました。 DMZとは DMZとは、「DeMilitarized Zone」の略称で、非武装地帯という意味になります。外部ネットワークからきた攻撃から内部ネットワークを守るための緩衝地帯のことです。よく家に例えられていて、玄関から門ま…

コンサルティングとは何か調べてみた

auです。ITコンサルとかよく聞きますが、コンサルティングの本質ってなんだろうと思ったので調べてみました。 コンサルティングとは コンサルティングとは、業務に関わる問題を解決するために相手へ助言することです。相手に対してどんな問題があるのかを問…

コンストラスト比とは

auです。モニターやテレビを見る際に、コンストラクト比という項目が必ずあります。どの部分を指しているのかなーと思ったので調べてみました。 コンストラクト比とは コンストラクト比とは、白と黒の発色の輝度比のことです。輝度はそのままの意味で、高い…

HDCPについて調べてみた

auです。HDCPについて調べてみました。 HDCPとは HDCPとは、High-bandwidth Digital Content Protectionの略称のことで、映像や音声の不正コピーを防ぐことを目的としている著作権保護技術のことです。PCやゲームをモニターにつなげる際に、HDMIやDisplayPor…