auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

エクセレントカンパニーとは

auです。

エクセレントカンパニーについて調べてみました。

エクセレントカンパニーとは

エクセレントカンパニーとは、「有名な経営戦略本」のことです。

すごく優良(エクセレント)な企業に共通しているポイントは何かなあということをまとめた本のようです。

30年前に出版された本なので、エクセレントな企業は大きく変わっていると思いますが、基本となる部分に共通することは多くあるのではないかと思います。

どこかのタイミングで読んでみても面白いかもしれないですね。

IT用語のEOLとは

auです。

IT用語のEOLについて調べてみました。

EOLとは

EOLとは、「提供していたサービや販売している製品の製造・出荷・サポートを終了すること」です。

EOLは、End Of Lifeの頭文字を取った略称のことです。

EOLは、製品の製品やサービスの終了の意味だと理解しました。

IT用語のZ世代とは

auです。

Z世代の意味について調べてみました。

Z世代とは

Z世代とは、1990年代後半〜2015年代に生まれた世代のことを指します。

Z世代は、デジタルネイティブSNSネイティブ・スマホネイティブといった特徴があるようです。

Z世代より前は、Y世代・ミレニアム世代と呼ばれていて、価値観などに差があるようですね。

スマートフォンの誕生などの背景から影響を受け、デジタルネイティブな人が多いことや、様々な情報を取得できる人が多いと思います。

他にも、ブランド思考・ダイバーシティ・新しい物好きなどの特徴があるようです。確かに・・・と思うZ世代です。

次の世代はさらに新しいサービスや環境に触れると思うので、誰もがプログラミングができることや、新しい概念を生み出してくれるのではないでしょうか。どうにかいい方向にレベルアップして欲しいですね。

昭和っぽい、今時の若者は・・・という言葉は、この世代の境界線のようなものなのかもしれないですね。

ターミナルコマンドはエラーが出なければ実行できている

auです。

初心者あるあるを思い出したのでメモ程度に書いておこうと思います。

例えば、サーバの起動コマンドである「mysql start」のようなものを実行したとします。

しかし、設定によっては何も表示されずに、そのまま次の入力ができるようになります。

これは、何も表示されないけど、実際には裏で実行されていて問題なくサーバに入ることができる状態になっています。

僕も最初によく分からなかったのですが、
エラーが出ない=起動ができている状態
という認識を持っています。

ただ、起動ができたら何かを表示する設定もあると思うので、不安な方はやってみるといいかもしれません。

僕も早くターミナルと親友になりたい。

プロスペクトとは

auです。

プロスペクトという用語を見かけて、意味がよくわからなかったので調べてみました。

プロスペクトとは

プロスペクトとは「見込み客」という意味があるようです。

主にマーケティングで使われる用語です。

似ている用語で「リード」「サスペクト」があります。


リードは「将来顧客になり得る人」
サスペクトは「顧客になる前の潜在的な顧客、今後購入するかもしれない見込み客」
プロスペクトは「まだ顧客ではないが、顧客になる見込みが高い人」

プロスペクト>リード>サスペクトの順番で、見込み客になる確率があるようです。

見込み客でも、顧客の関心度で名称が変わるんですね。

IT用語のコーパスとは

auです。

コーパスの意味について調べてみました。

コーパスとは

コーパスとは、自然言語(日本語や英語など)の文書を集めたものです。

AIやディープラーニングの分野で、自然言語処理をする場合の学習データとして用いられます。

コーパスの中にも複数の種類があるようです。

ラジオやテレビ、電話の会話などの話し言葉を集めた「音声言葉コーパス」、文書に品詞などを付与してある「タグ付きコーパス」などがあり、それぞれの利用用途に沿ったコーパスを作成するようです。

コーパスは、人間が使ういろいろな言葉を集めたものだと理解しました。

Macのターミナルでshutdownコマンドを使うことでシャットダウンできた

auです。

「システム終了」ボタンを押しても、シャットダウンができない問題が発生していました。

しかし、ずっとシャットダウンしない問題が発生していました。

そこで、ターミナルを使ってshutdownする方法があるようです。

アプリケーション一覧で「ターミナル」と検索すると使用できます。

sudo shutdown -h now

このコマンドを実行することで、すぐにシャットダウンをすることができました。

「システム終了」との違いがよくわかっていませんが、ルート権限で実行しているからなのかなと思いました。