auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

スプラ2のガチホコで楽に勝てる動画を最強の時間の中で作った

auです。

スプラトゥーン2の動画をスプラトゥーン激ウマなAさんと動画撮影・編集をして投稿をしたので、その感想を書いていこうと思います。

前回の続きのような記事なので、こちらを見てからの方がより楽しめると思います!

program-shoshinsya.hatenablog.com

現在のウデマエはこんな感じです。

f:id:program-shoshinsya:20190429140508p:plain

まだまだランク帯は低いですが、とても楽しくやれているのでどんどん上がっていくと思っています!

ガチホコで楽に勝つ方法を教わった

ガチホコのルールは、ステージの真ん中にあるホコを両チームで取り合い、ゴールにより近づけたチームの勝利というものです。

その中でも、楽に勝てるポイントがいくつか存在していて、実際に教えてもらいながらプレイしました。

動画内でも使われていましたが、ステージごとに数箇所の防衛ポイントという、相手を楽に倒すことができる場所が存在しています。
実際に防衛ポイントに立ってプレイしてみると、敵の攻撃が当たりにくかったり、人数有利が作りやすいポイントだったりと、面白いくらい楽に勝つことができました。

f:id:program-shoshinsya:20190429140717p:plain

Aさんに教わってから、もともとPvPが苦手だった自分も、勝てるようになってきて楽しいと感じるようになってきました。

動画の編集している最中も、両チームの人数差がどれくらいか、ガチホコの状況などが客観的に見ることができるので、見直すことができたり、Aさんの意見を貰えたりと、楽しいかつ勉強になるという最強の時間になってます。

そんな最強の時間で作った動画がこちらです。ぜひ見てください。

www.youtube.com



最近毎日投稿もしています!スプラトゥーン2を初心者が楽しみつつウデマエSを目指して頑張っています。ぜひチャンネル登録や高評価をお願いします。

www.youtube.com

グラフィックで使われる用語のスキューとは

auです。

何だかグラフィックで使われる「スキュー」という用語が頭から離れないので調べることにしました。

スキューとは

スキュー(Skew)とは、英語で「斜めの・歪んだ」という意味があります。

グラフィックソフトで、図形を斜めに歪ませる動作のことを言います。平行四辺形にすることをいうらしいです。

それと副産物として得た知識で、デジタル回路の上をデータが流れる際に、パラレルデータ転送(複数の線にデータを送るやり方)の時に配線のやり方や長さにより起こる遅延のことも指すそうです。

iMovieにテキストを入れる項目がないことに驚いた

auです。

Windowsのaviutlを使って動画編集をしています。

しかし、いつも使っている主力パソ子はMac・・・

ゆっくり実況を作るならまだしも、普通のテロップやBGMをいれるなら、わざわざ性能の低い方のパソコンを使う意味はないと思い、iMovieで編集しようと思いました。

しかし…

テキストを入れるボタンがない!?

まじか…と思い調べてみると、テキストを画像として取り込むとかいうめんどくさいことをしなければいけないとのことでした。それはやりたくない。

結局今はというと、easywineというソフトを使い、aviutlを入れて無理矢理編集しています。ただ、Avi形式で動画を出力すると、4分くらいの動画でサイズが88GBとか意味不明な大きさになったのでもうすこし調べないといけないみたいです。

ちなみに、iMovieの上位に当たる、Final Cut Pro Xではテキストの挿入は普通にできるそうです。

IT用語のレコードとは

auです。

AIの授業を取っているのですが、「レコード」という用語にあまり覚えがなかったので調べてみました。

レコードとは


レコードとはExcelとかでいう「」に当たる部分です。Rowとも呼ばれてますね。

データベースに入っている一人のデータも「」なので、レコードと呼ばれます。

とりあえずレコードという言葉が聞こえたら、データに対する行とかRowという意味なんだなという認識で大丈夫だと思いました。

Pandasを使って計算するとめっちゃ早い

auです。

最近授業でPythonのライブラリである「Pandas」を使ってデータ分析をしています。

CSVファイルを使用してがちゃがちゃやっているのですが、欲しい情報のみを抽出できたときの快感がすごいですよね。

そんなPandasを使ってみた感想です。(課題が終わらん)

Pandasってなに?

そもそも話題に出ているPandasとは何かを書こうと思います。

Pandasとは、Pythonでデータ分析をする際に用いるライブラリの1つです。よくnumpyやmatplotlibと使われるとおもいます。

Pandas使って何をしたのか

冒頭にも書きましたが、CSVファイルを読み込んで、その中の行と列から欲しいデータを抽出し、成形して分かりやすくしたりしています。

感覚としては、ExcelのデータをPythonを使っていじっているイメージです。インターン先でもデータ分析や開発と、色々使える気がするので活かしていきたい知識ですね。

ネットワーク用語のロードバランサとは

auです。

ネットワーク用語の「ロードバランサ」について調べました。

参考
www.kagoya.jp
https://academy.gmocloud.com/qa/20170810/4591

ロードバランサとは

ロードバランサとは、ロード(load: 読み込み)バランサ(balancer: 平衡を保つ)と分けて考えればわかりやすいと思います。

つまり、ネットワーク回線の負荷を均等にするという意味です。

複数のサーバがある際に、1つのサーバのみで運用していくのは効率が悪いです。そこで、ロードバランサが他のサーバに仕事を均等に分けることで、負担を分かれて効率がいいです。