auです。
今日は時間がないので雑記になります。
JavaとC言語を経験して、感じた違いというか、難しいと思った点を書きたいと思います。
Javaは、継承やオーバーライドによってどんな風に値が変わるのかを理解するのが難しかったです。
C言語はポインタと配列の概念を理解するのに時間がかかりました。
両方のテストをやった感想だと、正直C言語の方が覚えることが多かった気がします。
Javaの方が後にやったこともあり、基本的な文字や数値などのことはC言語やPythonと同じなので理解しやすかったのかもしれません。
やっぱ各プログラミング言語の共通していることは多いかもしれないです。