auです。
OpenACCについて講義でやっているので、自分でも軽く調べてみました。
OpenACCとは
OpenACCとは、Open Acceleratorの略称です。
GPUなどの外部デバイスを用いた並列処理のための標準の一つです。
C言語やC++、FORTRANのソースコードに書き加えるだけで実装することができます。
実際にディレクティブを書いてみたのですが、
@pragma acc kernels
for ...
といった、簡単な記述で並列処理を指定することができます。
OpenACCは決定性を持っていて、処理の順番通りに結果が出力されました。
正直読んでも難しく、C言語で簡単に並列処理が簡単にできるものかなあという認識です。
今後、他にできることがないか調べてみようと思います。