auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

プログラミング用語のガード節とは

auです。

ガード節って何だろうと思ったので調べてみました。

ガード節とは

ガード節とは、不要な処理ははじめに終わらせて先のコードに進ませないことを指します。

読み方は「がーどせつ」です。

例えば、こんなコードがあったとします。
ネストが深くて読みにくいです。

public static String nullCheck(String x, String y, String z) {
	String null_message = "nullです";
	if (x == null) {
		return null_message;
	} else {
		if (y == null) {
			return null_message;
		} else {
			if (z == null) {
				return null_message;
			}
		}
	}
	return "nullではありません";
}

これをガート説を使うと・・・

public static String nullCheck(String x, String y, String z) {
	String null_message = "nullです";
	if (x == null) return null_message;
	if (y == null) return null_message;
	if (z == null) return null_message;
	return "nullではありません";
}

といった処理にすることができ、だいぶコンパクトになります。

結構極端な例ですが、「早めに関数を返す」ということを意識するといいようです。