auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

ITで使われるディスパッチについて調べてみた

auです。

ディスパッチについて調べてみました。カタカナの中でもイメージがつかないので覚えにくいです。

ディスパッチとは

ディスパッチ(Dispatch)とは、急送・発送・さっさと済ます・処刑という意味があります。英語だけの意味だと多いわ

ejje.weblio.jp

英語だけの意味でいうと、「send」に似てるなーと思って調べてみました。

sendは日常的に使われるのに対して、dispatchは人や物品を送るときに使われるみたい?です。言及しているような記事があまりなくて認識はこの程度です。「派遣・配送」という意味合いで紹介されているものが多かった気がします。

eigo-yaru.jugem.jp

本題

ITにおけるディスパッチとは、マルチタスクの環境でOSがタスク(プロセス)を振り分けることです。

タスクはそれぞれCPUが計算をしますが、実際に割り当てているのがディスパッチです。
タスクには優先度があり、それに従ってディスパッチが計算能力を振り分けているようですね。

我々の世界でいうと、派遣会社(ディスパッチ)と社員(CPUの計算能力で切り分けることができる)のような関係でしょうか?派遣の内容には優先度があり、社員を派遣します。そんなイメージを持ちました。