auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

初めてDockerを使ってみた

auです。

以前から気になっていた、Dockerというシステムがあります。

これは、OSの上に仮想的なOSをインストールし、複数のOSを1つのマシンで利用することができます。

Dockerでイメージを作って、そのイメージのコンテナをうんたらかんたらといった、すごいふわふわした知識はあったのですが、実際にPythonのコードを動かすことができたので書いてみます。

Dockerを動かすには、まずDockerをインストールする必要があります。

僕は、事前にDockerfileがある状態で動かしました。

Dockerfileだけだと段落が多く、何をしているのかが分かりにくいということで、docker-compose.ymlというファイルを作り、そこでcommandやportsの指定をすることで、非常に見やすく、管理しやすい態勢で行うことができました。

必要なモジュールや環境をDockerfileに記述しておき、使用するコマンドをdocker-compose.ymlに書くようなイメージです。

どれも、自分の環境で実行できることを、Dockerに乗せて行うことで、自分の環境を汚さずに実行ができる他、自分以外の人が実行する時に、このDockerfileとdocker-compose.ymlさえあれば同じことができるということを学びました。