auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

17Liveでゲーム配信を2ヶ月続けて見つけた視聴者を獲得する方法3選

auです。


17Liveで公認ゲームライバーとして、ゲーム配信をやり初めて2ヶ月が経ちました。

最初は、何となく恥ずかしかったり、配信しても人が来なくてすぐに辞めてしまうのだろうなと思っている自分がいました。

↓自分の17アカウント
17.live

しかし、ブログと一緒で毎日やっていると自然に日課になって、22:00近くになると「そろそろ配信するか」という風になりました。それに、最近では配信するたびにフォロワーが増えていっているように感じます。

そんな中見つけた、視聴者を獲得する方法3つ書いていこうと思います。と言っても、前のGoogle砲を狙う記事で書いた内容みたいに、「なんだそんなことか」と思うこともあるかもしれません。それでも、意識してやることはとても重要なので、これから視聴者を獲得したい人は読む価値があるものだと思います。

Google砲の記事
program-shoshinsya.hatenablog.com



それではいきましょう!

f:id:program-shoshinsya:20191123135812p:plain

この記事の目次

常に人が来ていないかを確認する

17Liveでは、Pokeというシステムがあります。視聴者のアイコンをタップして、Pokeすることで、その人に対して「来てくれてありがとう」という意思を示すことができます。

最初に視聴者を獲得するには、とにかく話しかけるということが重要です。恥ずかしいという感情は捨ててください。これは、視聴者に言われたコメントなのですが「配信なのにコミュニケーションを取ろうとしない人が多い」とのことでした。向こうは反応を示すことを待っているのに、それを逃すことはめちゃめちゃ勿体無いです。

ただゲームの実況をしているだけでは、生配信している意味がありません。全力で構ってもらいましょう

そうなると、ゲームの選択も重要な感じがします。

自分は主にスプラトゥーン2とモンハンワールドを配信しているのですが、常に確認できているのはモンハンくらいです。

スプラのバトル中はバトルに集中してしまっているので、デスを取られたときくらいしか視聴者の反応を確認することができません。それでも、ある程度の頻度で確認ができるくらいには慣れてきたので、完全にコミュニケーションが途絶えるということはなくなりました。

モンハンも最近になって、戦闘中もある程度確認できるようになってきたレベルなので、ある程度の慣れているゲームがオススメです。

正直ゲームの熟練度も関わってくるところではあるので、意識的に確認するようにしていきましょう。



ゲーム音より声が3倍大きくなるように設定する

これは配信している最中に、視聴者から指摘されて気づいたのですが、ゲーム音の3倍くらいで音声を入れてないと聞き取りにくいようです。

配信なので、自分の喋っていることを聞いてもらい、コミュニケーションを取りましょう。

視聴者に「今の音量どんな感じ?」と聞いてみるのもいいかもしれません。




誰のコメントを拾ったのか分かるように最初に名前をつける

リアルの世界で複数人でコミュニケーションを取る際には、相手の顔を見て返答をするので、誰に喋っているのかは明確になります。

しかし、配信だとそうはいきません

特定の相手に喋るには、名前を呼ぶしかありません。最初に呼び方などを決めて、ちゃんと誰に対しての返答かを明確にしましょう。




まとめ

いかがでしたでしょうか。もちろん他に意識していることも多くありますが、とりあえず「最初に実践して効果があったもの」を選ばせてもらいました。

配信なのに、誰もいないというのはみんな経験します。最初に視聴者が話しかけてくれるまで時間がかかるかもしれません。視聴者0人が連続していくかもしれません。

ですが、それは継続力と5%の工夫でなんとかできるかもしれません。

自分でコミュニティーを形成していくことは体力もいりますし、嫌なことも経験すると思いますが、できたときの達成感とワクワク感は作った人しか味わうことができません。

全力で続けていきましょう。

この記事を読んだで「こんなことを意識してやってるよ!」ということがあれば、是非コメント欄に書いてください。実践してみたいと思います。


17Live以外にも、YouTubeでの活動もしています。スプラトゥーン2で勝てるようになりたい人や、ゲームに興味がある人は是非みてください。

YouTubeチャンネル
www.youtube.com