auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

Swift

Swiftのfor文の癖が強い

auです。今までPythonとC言語で for文を書いてきましたが、Swiftのfor文はなんだか一味違ったのでまとめてみます。 Swiftのfor文 Swiftのfor文は、Pythonのfor-in文に似ています。終了値を含めない両方の書き方は以下の通りです。 for 変数 in 開始値 ..< 終…

プログラミングにおけるプロパティとは

auです。Swiftの本を読んでいたいときに、プロパティという用語を見つけました。あまり馴染みがなかったので調べてみました。 プロパティとは プロパティとは、その対象が持っている情報のことです。日本語訳では、属性・性質という意味があります。Swiftで…

Swiftで複数のTableViewを使うことができた

auです。Swiftを使って開発をしているのですが、複数のTableViewがほしいと思うようになりました。カスタムセルを使えば、同じようなことができるのかなと思ったのですが、今回は並列でTableViewを設置して使いたかったので、少し違うかなということでやめま…

SwiftでGithubにあるモジュールを使いたい

auです。Swiftで形態素解析のできるモジュールはないかなと思い、探していると、mecab-swiftというモジュールがGithubに存在することが分かりました。ただ、このレポジトリは、Swift4系の修正が入っているけど、私の使っているSwiftは5系です。嫌な予感がす…

Swiftで正規表現をする際に利用したサイト

auです。Swiftでも正規表現ができるということで、色々と試してみました。その際に参考にしたサイトを元に、まとめていきたいたいと思います。Swiftで正規表現を検索してみると、それなりにヒットしました。しかし、どれも実装がバラバラになっているように…

SwiftのDataSourceとは

auです。SwiftでTableViewを使う際に、調べているとDelegateとDataSourceを設定しなくてはいけないことを学びました。DataSourceってなんだろうと疑問に思ったので調べてみました。 DataSourceとは DataSourceとは、TableViewに表示する内容を提供するもので…

SwiftのDelegateについて調べた

auです。Swiftでプログラミングをしている際に、Delegateという予約語をよくみました。どんな意味があるのだろうと調べました。 Delegateとは Delegateとは、「移譲」という意味があります。そのオブジェクトにある状態を、他のオブジェクトに移譲し、移譲先…

Swiftのletとvarの違いについて

auです。Swiftで変数名を宣言する際に「let・var」が出てきました。JavaScriptでも出てきたけど、同じような使い方じゃないなと思ったので調べてみました。 Swiftのlet Swiftでのletは、定数を宣言する際に使います。 let n : Int = 3 これを変更しようとす…

SwiftでGoogle Speech-to-Textを使った際の値のアクセス方法

auです。Google Speech-to-Textを使って音声認識アプリを作っています。Swiftで作れるということで、やり始めています。サンプルを使ってみて、以下のような形式で値が返ってくることが分かりました。 <StreamingRecognizeResponse 0x>: { results { alternatives { transcript: "アイ" } st</streamingrecognizeresponse>…

SwiftでHTMLを取得するアプリを作ってみた

auです。XcodeでSwiftを書いて、Webサイトにアクセスするだけのアプリを作りました。ただそれだけのアプリなのでコードは数行なのですが、XcodeのStoryboardの設定がいまいち分からず、めっちゃ苦戦しました。WebViewのパーツを使うのは気づかなかった・・・…

Javaに引き続きSwiftを勉強し始めた

auです。3年生のチーム開発で、iOSアプリを作ることになりました。Macを持っているので、Xcodeでスクリプトを書いていくんですけど、その中で困ったことがあったので書いていこうと思います。それは、git管理です。Xcodeでプロジェクトを作成する際に、gitフ…