auの日記

プログラミング初心者の日記。(auはハンドルネームです)

Python

APIを使って天気予報を入手しよう

auです。 今回は、昨日勉強したrequests関数を使ってAPIにアクセスし、東京の天気予報を入手したいと思います。 RSS提供ページ(URL:http://weather.livedoor.com/forecast/rss/primary_area.xml) ここで東京の天気のidは130010となっています。 そして、ベー…

Pythonを使ってファイルを作る

auです。 今回は、Pythonを使ってファイルを作成、読み込み、追記までをやってみたいと思います。 >>> file_object = open ('python.txt', 'w') # w は書き込みモード >>> file_object.write('Sample text') 11 # 文字数 >>> file_object.close() # ファイル…

外部ライブラリについて

auです。 前回は標準ライブラリについてやったので、今回は外部ライブラリについて書こうと思います。 外部ライブラリとは 外部ライブラリとは、標準ライブラリでは足りなかった道具のことです。インストールすることで使用することができます。 コマンドプ…

標準ライブラリについて

auです。 今回は、標準ライブラリについて復習という形で勉強しました。 標準ライブラリとは プログラミングにおけるライブラリは、「道具箱」のような意味です。作りたいプログラムに合わせて、必要な道具を使い分けます。この道具を、Pythonではモジュール…

Pythonの対話モードとは

auです。 Pythonについて調べているとき、「対話モード」という言葉を何度かみましたが、意味がよくわからなかったのでこの機に調べてみました。 対話モードとは インタラクティブ(対話)モードは、プログラムを入力して実行するモードです。 例えば、コマ…

Pythonの特徴

auです。 Pythonの特徴について調べてみました。 Pythonの特徴は、少ないコード量で簡単にプログラムを書ける コードが読みやすい というメリット Pythonは、必要最低限のものしか用意されてないので、読みやすく書きやすい! シンプルであるので、他人が書…

__init__メソッドについて

auです。 大学の委員会の合宿中なので余り勉強時間がとれないので、今までなんでそうなんだろう?という疑問について調べることにします。 今日は、__init__メソッドについて勉強しました。 大学でも、今は理解しなくてもいいけど、これを使えというような説…

PythonでSQlite3を実行してみた

auです。 今日は、Pythonを使ってSQlite3を使ってみました。 これも授業でやったのですが、やった日数が短かったのと、まだイメージがあまり掴めていませんでした。 なので、これを機に少しでも思いだせればいいなと思います。 dbpath = 'sample1_db.sqlite'…

Pythonにおけるclass

auです。 今回は、学校の授業で習ったけどあまり理解のできていなかったclassについて勉強しました。 classって何? classとは、一言でいうと「データの設計図」です。これは、データがどんな特徴を持っているか、どのような機能を持っているかについて書か…

コマンドラインでGitをやる

auです。 今回は、コマンドラインでGitをやることについて調べてみました。 リポジトリとは? リポジトリとは、ファイル(ソフト)が保管されている場所 リポジトリの作成 git init クローンする git clone [リポジトリアドレス] 「配置するディレクトリパス…

To do ListをFlaskとPythonを使って作りたい!

こんばんは!auです。 今回は、本格的にWebアプリケーションを作ってみたいと思います。 FlaskというPythonを利用して作る小規模Web開発に向いているフレームワークを使用します。 フレームワークとは、様々なシステム開発をサポートしてくれる機能のことで…

AtomでPythonを実行したら文字化けしてしまう問題の対処法

auです。 今日は「atom」というエディタでpythonを実行すると、文字化けして表記されてしまうという問題を対処しました。 仕様しているパッケージは「atom-runnner」です。 Python 文字化け 普通なら 「こんにちは」と出るはずが、����ɂ���とでてしまい、完…

データをまとめる3つの型

こんばんは! auです 昨日は主にデータをまとめる「タプル型」について学習しました! 今日はデータをまとめる型のもう一つ、「集合型」について勉強しました。 集合型は、辞書型と同じで、{}で囲んで使います。 実際に使うと >>> food = {"ra-men", "cake"}…

知らないことが多かったPython

こんばんは!auです 今日はおでかけした後に少しになってしまいましたが、Pythonの本を読みながら勉強をしました! そこでは「リスト型」と「タプル型」があり、リスト型については"[要素1, 要素2...]"のうようになっているというのは予測がつくのですが、タ…

久しぶりのPython

どうも、auです。 学校でプログラミングを習っていて、最初に教わったのがPythonでした。 しかし! Pythonに触れていたのが前期のみ・・・ 後期はほとんど触れずにいたのでとんでもないくらい忘れていました・・・ とりあえず色々なサイトを見て久しぶりに練…

auの自己紹介

はじめまして! auと申します! 書き始めているきっかけは、プログラミングを習い始めた先で「ブログをやろう!」ってことになったからです。 主に習ったプログラミングのこと、趣味であるゲーム、毎日の何気ないことなどを書いていこうと思っています。 好…